柔道参段体重115キロのタクシー運転手にお越し下さいましてありがとうございます。
第一回目の更新にあたりまして、先ずは私の自己紹介的な物から書かせていただきたいと思います。
私は当サイトの管理運営をしております、「シィ坊」と申します。
妻1人息子2人の4人家族で毎日子育てと仕事に追われている毎日です。
柔道参段体重115キロのタクシー運転手を始めようと思ったきっかけ
そもそもはボクとヨメというタイトルで始めた当サイトで、家族の事やヨメの事を書いていこうかなと思っていたのですが、時々上げていたタクシー関連の記事に閲覧数は集まらないものの、反響をくださる事が多かったので、メインコンテンツをタクシー関連にしようかなと思ったので、2020年4月に変更しました。
タクシー運転手でブログを開設している人があまりいないので、世にタクシー運転手がどんなもんか、利用客はどんなものかというのを知って頂こうと思ったのですが、よくよく考えたら世間様は別にタクシー運転手の事なんて知りたくないからタクシーに関するブログが少ないんだろうなと開始2日目にして気付いてしまいました。
ボクは基本的に人間の質は低いので読者様を不快にさせてしまう事もあるとは思いますが、暖かい目で見守って下されば兎に角喜びます。
家族構成
先ほど軽く書きましたが、私シゲ坊は40歳現時点でほぼ無職、妻ミィ子34歳大手企業の販売員、長男7歳(小学2年生)、次男3歳(保育園)の4人家族です。
次男は保育園に通っているのにお前は無職かよ!と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、『ほぼ無職』ですので、間違えても無職ではありませんのでお気をつけ下さい。
もう少し言うと、無職になりかけているという悲しい状態ですので、それはまたいずれ書かせて頂こうと思います。
柔道参段体重115キロのタクシー運転手の方向性
先述の通り普段のタクシー乗務の中で出会ったお客様の事やタクシー運転手になろうとしている人やタクシー運転手になりたての新人さんに対して気を付けて欲しい事や、売り上げを上げる為に何をしたら良いのかなど、ボクが28歳の時に初めて現在40歳になるまでに培った知識を惜しげもなく垂れ流していこうと思います。
勿論そればかり書いているといずれはネタが尽きると思うので、時々プライベートの事も書いていこうと思います。
そんなボクとこシィ坊と柔道参段体重115キロのタクシー運転手~今日も安全運転で腕挫逆十字~をよろしくお願いします。
コメント